わりと
なんでもできちゃう
Fargate Spot bastion
(with ecsta とか)


2025/09/04 @sogaoh
https://connpass.com/event/363351/

About Me

sogaoh: Hisashi(央) SOGA
合同会社 ant-in-giant 代表社員 ('22/03〜)
 ・3社+?で業務委託するクラウドインフラ仕事人
 ・最近は再委託副業チームを組成中
一般社団法人 SRE NEXT 理事 ('22/01〜)
 ・財務/法務/IT/..など「足回り」担当
開発組織総合支援
(主にクラウドコスト削減)

日本初クリプトクレジットカード
発行を目指してインフラ構築

AGENDA


  • bastion
  • Fargate Task
  • 「なんでも」を仕込む
  • 自動化する (熱戦譜)
  • まとめと補足

  • 資料は公開してあります -> https://bit.ly/4n3ondX

  • ※1. 履歴が増殖するため、シークレットウィンドウでご覧ください(Chromeを推奨)
  • ※2. ところどころのの文字や一部の画像はリンクになっています
  • ※3. スペースで次のページに進みます([o]でOverviewが見れます)

  • (SpeakerDeck版 はダウンロードしたPDFならリンクに飛べるのでご利用ください)
  • bastion
  • Fargate Task
  • 「なんでも」を仕込む
  • 自動化する (熱戦譜)
  • まとめと補足

「踏み台」


  • クラウド環境の「入り口」
  • Publicに面する位置に置かれる
  • SSH鍵接続 がよくあるパターン
  • 22 だったり 22022 だったり


  • かつてオンプレのプライベートクラウド全盛期(?)は STNS というツールを利用したりしてた

  • ↑をサーバレスで実現してみたのが Serverless STNS という記事(2021年冬)

「小さい」が定石


  • なるべく何も置かない
  • 単なる “道” としての存在
  • でも、ずっと起動されてないと
  • お金かかるので「小さいやつで・・・」


  • ところがあるとき SSM というものが現れた・・・

  • そして、ECS というもの広まってきた・・・

[PR] こんなのを考えた (1)


Terragrunt と ecspresso でつくる かんたん Fargate bastion(‘踏み台’)

[PR] こんなのを考えた (2)


01. 本書で構築するリソースの概要

[PR] こんなのを考えた (3)


24. bastion-client としての利用例

  • bastion
  • Fargate Task
  • 「なんでも」を仕込む
  • 自動化する (熱戦譜)
  • まとめと補足

永続しないなら


  • いろいろ積んでもええやろ
    • MySQL・Valkey クライアントツール

  • ローカルでやってることしたいな
    • ソースを clone とか プログラムを実行とか

コストを抑える


  • 重くなると気になるのが
    • 起動の遅さ、パワーの非力さ、・・・

  • そこで Fargate Spot ですよ
    • 2024年9月から ARM64 Fargate Spot サポート
  • bastion
  • Fargate Task
  • 「なんでも」を仕込む
  • 自動化する (熱戦譜)
  • まとめと補足

Dockerfile魔改造


追加で nvm と bun を突っ込む

使うものを送り込む


Makefile に 一発コマンドを実装

便利ツール ecsta をフル活用

  • bastion
  • Fargate Task
  • 「なんでも」を仕込む
  • 自動化する (熱戦譜)
  • まとめと補足

安定を待つ


  • みんな大好き(?) GitHub Actions
    • 手動実行ではうまくいってたのに・・・
    • 追ってみると、ECS Task が起動完了してなかった

  • 2つの「待ち」ループを AI構築
    • ECS Task が RUNNING になる
    • ExecuteCommandAgent が RUNNING になる

4大「困った」


  • ecspresso run した Task に exec できない
    • aws ecs run-task 〜 --enable-execute-command に置き換え
  • コマンドが失敗してるのにGreen判定されてる
    • 終了コードチェックを必要箇所に投入
  • 処理タスクを取り違える問題
    • ecsta list を利用して最新の Task ID を取るように調整
  • 何も migration 適用されなかった?の判定
    • めちゃめちゃ苦戦
  • bastion
  • Fargate Task
  • 「なんでも」を仕込む
  • 自動化する (熱戦譜)
  • まとめと補足
  • Fargate bastion をご紹介

  • なんでも仕込める(検証次第)

  • 手動と自動の間には
    手動だとできるのに
    自動だとちょっとできてない
    がたくさんある


End




お気づきの点あれば @sogaoh まで






recruit
手伝ってくれる方を随時募集してます